病気のおはなし

ホーム > 病気のおはなし > がん(腎がん)

がん(腎がん)

腎がん膀胱がん前立腺がん

腎がんって?

腎臓は左右に一個ずつある臓器です。血液をきれいにし、老廃物を尿として排出する仕事をしています。その腎臓に発生する悪性腫瘍が腎臓がんです。腎臓がんの発生因子は、単一の危険因子としてではなく、喫煙や肥満、高血圧といった因子が複合的に作用して発癌リスクを高めると考えられています。初期は無症状ですが進行すると血尿やおなかから腫瘤を触知するようになります。転移は肺や骨に来しやすくそれによる呼吸困難、骨の痛みを起こすこともあります。


腎がんかもしれない

腎がんの症状として、肉眼的血尿、腹部腫瘤、疼痛の三つが古典的な三徴と言われていますが、最近は健康診断の普及により無症状で発見される偶発がんが70%以上と言われています。偶発癌は、症状を有する症候癌に比べて一般的に腫瘍のサイズが小さく、比較的進行していないものが多いと言われています。先述した3症状を認めたり、健康診断で腎腫瘤を指摘された際には、専門である泌尿器科を受診してください。


検査

腎がんと良性疾患である腎嚢胞、腎血管筋脂肪腫は超音波検査、CT、MRIなどで鑑別します。転移の検索にはリンパ節や肺への転移を見るCTや骨への転移を見る骨シンチグラフィーを行います。腫瘍の大きさや周囲浸潤の有無、転移の有無などからステージを診断いたします。


治療

根治療法は手術となります。手術方法は古くから行われている開放手術(おなかを切る方法です)と内視鏡を利用し、小さな傷ですむ腹腔鏡下手術があります。腹腔鏡下手術は開放手術に比べ手技的には難しいですが術後の患者さんの回復、社会復帰は早くできます。また、従来は腎臓にがんが出来た場合、腎臓を一個まるごと摘出していましたが(腎摘出術)、本邦のガイドラインにおいても4cm以下の小径腎癌に対する腎部分切除術が第一選択となり、積極的に行われております。当科では、2010年7月より本邦で初めてIntuitive Surgical社製の手術用ロボットda Vinci TM サージカルシステムを用いたロボット支援腎部分切除術を開始し、2019年4月までに250例以上に施行しております。開放手術か腹腔鏡下手術か、腎摘出術か腎部分切除術か、それぞれの方法の長所短所を医師と患者でよく話し合った上で決定します。
>ロボット支援腎部分切除へ

転移がある症例では、免疫治療や分子標的薬による薬物療法が中心となります。免疫治療には、インターフェロンやインターロイキンといった、リンパ球などの免疫担当細胞やサイトカインと言われるタンパク質のはたらきを活性化させるサイトカイン療法や、ニボルマブというがんが免疫を逃れて生き延びようとする機構をブロックして、がんに対する免疫を再獲得させる免疫チェックポイント阻害薬による治療があります。分子標的治療には、チロシンキナーゼ阻害薬(本邦で承認されているのは4剤)やmTOR阻害薬(同2剤)を用いて、血管新生阻害作用などによりがんの縮小や増大を抑制するものです。がんの組織型や既往歴などを鑑みた上で、数種類の薬剤を順に使用し治療していきます。


このページの先頭へ