
平成29年度 博士論文
石黒 雅伸
I-123-FP-CIT(イオフルパン)SPECT定量評価法の開発
平成29年度 修士論文
西尾仁志
腎ダイナミック造影CTを用いたERPFおよびGFR測定のための腎皮質部輪郭の自動抽出とGFR解析の改良
福井啓太
心臓MRIを用いたモデル解析とO-15水PETによる心筋血流の比較研究
間瀬嗣巳
造影CTを用いた心筋パーフュージョンと心筋SPECTの比較評価
Nadeeka Hemachandra
Quantitative Analysis of Myocardial Perfusion by One Shot Analysis Method Using Multi Detector Helical CT along with Novel Techniques to Reduce Image Artefacts
平成29年度 卒業研究
小幡晃平
造影CTによる心筋パーフュージョン定量イメージングのための統計値を用いたノイズ除去法
大島竜登
腎移植ドナーと敗血症患者のGFR・ERPFの比較
竹田和也
心筋パーフュージョンMR装置各社に対応した飽和補正式の算出
宍戸聡美
MR画像を用いた頭部SPECT減弱補正法
酒井つかさ
DatScan ファントムを用いた尾状核、被核の分離
木原梨華
MR画像のROIを用いたDatScanSPECTの尾状核、被核の分離定量
平成28年度 修士論文
籾山 翔
腎ダイナミック造影CTによる有効腎血漿流量と糸球体濾過率測定法
柘植新輔
心臓MRIによる心筋血流解析の研究:モデル解析とDecovolution解析法の比較研究
宮崎巧麻
線条体ファントムを用いた123I-Ioflupane SPECTでの線条体集積量の定量測定法
平成28年度 卒業研究
上嶋康介
MR画像をSPECT減弱補正の基礎的検討
黒瀬颯太
320列CT 心筋パーフュージョン解析における統計値を用いたノイズ除去法
佐藤 嵩晃
3T-MRI 左室心筋自動ROIの改良
高田翔平
64列CT心筋パーフュージョン解析における統計値を用いたノイズ除去
安永悠貴
腎皮質自動ROIソフトウェアの開発
山田 遼
99mTc-GSA解析ソフトウェアの開発
平成27年度 修士論文
今井豊大
ダイナミックCTA を用いた心筋パーフュージョン定量イメージング
平成27年度 卒業研究
伊藤 彩
123I-IMP SPECTの統計画像解析を用いた評価法の検討
塚本 圭
123I-イオフルパンSPECTにおける定量解析の検討
福井啓太
心筋パーフュージョンMRIにおけるDeconvolution解析の完全自動化
三輪武児
心筋パーフュージョンMRI・CTの収集間隔に対応したExtraction補正
間瀬嗣巳
80列CTを使った心筋負荷パーフュージョンCT収集プロトコルの検討
西尾仁志
腎ダイナミック造影CTによる局所腎血漿流量(RPF)画像の作成
平成26年度 修士論文
石賀慎基
腹部ダイナミック造影CTによる膵臓の血流および造影剤分配係数画像の作成
金森祐貴
血管造影画像を用いた心筋血流定量画像作成のための信号直線性校正ファントムの研究
竹原英明
心筋パーフュージョンMRIを用いた心筋血流および造影剤分配係数算出のための撮像プロトコル最適化
平成26年度 卒業研究
桐生 輝
123I-IMP脳血流SPECT定量解析のための収集処理法の研究
高橋朋子
心筋パーフュージョンCT 心筋自動ROIの改良
柘植新輔
心筋パーフュージョンMRIにおける入力関数と出力関数の時間差補正改良前後の血流値および分配係数値の比較
見上浩也
123I-イオフルパンSPECTにおける非特異的集積部位のROI内計数値の安定化
宮崎巧麻
線条体ファントムを用いた123I-イオフルパンSPECT における三次元定量解析法の研究
籾山 翔
腎造影CTを用いた局所GFR分布画像
横井佑可子
パーフュージョンCT解析プログラムへの呼吸移動補正の導入
平成25年度 修士論文
中野雅浩
体動補正機能を有する心筋パーフュージョンMRIと分配係数の完全自動定量画像化の研究
阿部将己
血管造影画像を用いた画像ベースFractional Flow Reserve (FFR)算出法の研究
伊澤光太郎
Dual Source CTを用いた定量的心筋パーフュージョンと分配係数画像化の研究
平成25年度 卒業研究
丸尾彩那
シミュレーションによる心筋パーフュージョンMRI撮像プロトコルの最適化
香川千晶
Fluoro perfusion 自動化プログラムの作成:入力関数計測のためのROI設定の改善
今井豊大
Dual Source CTを用いた心筋血流定量プログラムの作成
久島奈央
心筋自動ROIの心臓CTへの応用
大田真由美
膵臓ダイナミックCTによるモデル解析プログラムの作成
山田彩乃
I-123IMP 脳血流SPECTにおけるCTによる減弱補正法のファントム評価
平成24年度 修士論文
関川祐矢
血管造影画像を用いた局所心筋血流画像の作成
宮崎勇輔
心筋パーフュージョンMRIにおける左室心筋領域の完全自動決定
平成24年度 卒業研究
石賀慎基
腹部ダイナミック造影CTによる膵臓モデル解析の基礎検討
金森祐貴
血管造影画像から心筋血流定量画像を作成するためのパトラックプロットにおける直線近似範囲の自動決定
榊原有輝子
心筋パーフュージョンMRIによるパトラックプロット法を用いた心筋血流定量プログラムの作成
中村仁美
血管造影画像から心筋血流を定量するための心臓シネMRIを用いた各心位相における平均心筋厚の測定
東田真吾
心筋パーフュージョンMRIによるグラフプロット法を用いた心筋血流および造影剤クリアランス算出プログラムの作成
平成23年度 修士論文
道端智貴
造影CTを用いた心筋パーフュージョン定量画像作成の研究
平成23年度 卒業研究
阿部将己
医用画像ワークステーションとMATLABを用いた研究環境の構築
加藤茉衣
血管造影画像を用いた局所心筋血流画像の作成
北川博文
320列CTによる冠動脈造影データを用いた心筋パーフュージョン定量画像の作成
土本 彩
心筋パーフュージョンMRI定量解析における血液と心筋の時間-信号強度曲線間の時間遅れ補正法
中野雅浩
心筋パーフュージョンMRIにおける呼吸性移動補正法の導入
平成22年度 修士論文
小林洋平
心筋パーフュージョンMRI画像における左室心筋領域の自動設定プログラムの開発
吉田逸郎
Gd-EOB-DTPA造影MRIによる機能解析イメージング
平成22年度 卒業研究
佐々木彰秀
MATLABによる心筋パーフュージョンCT画像作成のための冠動脈造影CT及び、13NH3-PETの解析
関川祐矢
Gd-EOB-DTPA造影MRIによる機能解析イメージングプログラムの検証
平成21年度 修士論文
深谷美幸
MATLABによるマルチディテクター造影CTを用いた心筋パーフュージョン定量画像作成プログラムの開発
平成21月年度 卒業研究
刑部洋志
MATLAB による Gd-EOB-DTPA 造影 MRI を用いた肝機能動態解析プログラムの作成
道端智貴
MATLAB によるマルチスライス造影 CT を用いた心筋血流値計算プログラムのパラメータ最適化の研究
平成20年度 修士論文
米津奈保
123I-IMP脳血流SPECTにおける減弱係数マップ作成及び、それを用いた減弱補正に関する研究
平成20年度 卒業研究
吉田逸郎
13N-アンモニア心筋血流測定における3D-PET 定量性の検討
藤本一真
脳血流 SPECT 定量法 (123I-IMP ARG 法) における減弱補正効果の研究