ホリデイ・トレッキング・クラブ
活動レポート

市原研究室の日常を当研究室の学生がレポートします。各種イベントなども報告していきます。研究とは直接関係ないこともありますので、ご了承ください!

市原研究室の日常

2018年4月20日(金)
昨年度の修士修了生 Nadeeka Hemachandra君(写真前列 右端)から藤田での留学生生活の感想が届きましたので紹介します。

I am Nadeeka Hemachandra, a Sri Lankan national who could successfully complete a Masters course in March 2018 in Graduate School of Health Sciences, Fujita Health University. I am a Radiological Technologist and I did my bachelor degree in Faculty of Allied Health Sciences, University of Peradeniya, Sri Lanka. After moving to Japan in April 2015, I started searching for an opportunity to join a Masters Degree programme related to my profession since pursuing a Masters degree from a reputed institute have been a lifelong dream of mine. I consider myself very lucky, that I could find the Masters Course offered by Ichihara Laboratory, Graduate School of Health Sciences of Fujita Health University. Furthermore, after meeting Professor Ichihara and visiting Fujita Health University to get more information regarding the research carried out in the field of Radiology, my interest to join Ichihara lab was more enhanced and I consider myself very fortunate that I was able to enter for my post graduate studies after passing the entrance examination. Most importantly I would like to acknowledge the Fujita Health University, with reverent gratitude for facilitating and supporting my effort by granting me a scholarship for tuition fee exemption to pursue my Masters degree. Receiving this scholarship indeed lightened my financial burden and was a great assistance for me to continue pursuing my post graduate studies. I am indebted to Prof. Ichihara for providing me this enormous opportunity for the first time in Graduate School of Health Sciences to pursue a Masters degree in English medium. I consider, these two years which I spent in the Ichihara Lab as the most valuable time period of my life since this is my highest academic achievement. I could acquire new knowledge with respect to my research and enhance my knowledge of almost every aspect of my profession. I attended lab meetings and advanced research meetings routinely and I was lucky to attend JSRT (Japan Society of Radiology Technology) annual conference for two times. I presented my research at JSRT in 2017 too. Not only from the academic aspect, but also I learned many things for my life from Ichihara sensei through his great knowledge, expertise and advices. Even though I was the only non-Japanese student in the lab, the environment of the Ichihara lab was always friendly and welcome. I didn’t feel any strange feeling and it was just like my second home. Support and guidance received from Professor Ichihara is always highly appreciated which lead me to complete the masters course fruitfully. I am really happy to state that, Ichihara lab is the best place in Fujita Health University for Japanese or Non-Japanese student to commence post graduate studies in medical radiation sciences.

Nadeeka Hemachandra.

2018年4月12日(木)~15日(日)
第74回日本放射線技術学会総会学術大会

 横浜で開催された第74回日本放射線技術学会総会学術大会に参加しました。様々な分野の研究発表や教育講演を聞くことで多くの事を学びました。市原研究室からは修士課程2年の山田先輩、博士後期課程2年の片岡先生が発表しました。大勢の人が集まる会場で堂々とした発表をする姿はとてもかっこよかったです。先輩方に少しでも近づけるように日々努力し続けます。

2018年4月12日(木)~15日(日)

発表後には、横浜中華街へ行き、宴会を開催しました。1日目は京華樓、2日目は新錦江、3日目は山東1号店へ行きました。どの店の料理もとても美味しく、楽しい宴会でした。

2018年4月12日(木)~15日(日)
1日目に行った京華樓にて:鶏肉と唐辛子の炒め物(左側、或いは上の写真)
今回の3日間で食べた料理の中で1番見た目と味が印象的だった料理。美味しかったけど、たまに唐辛子がとても辛かった。


2日目に行った新錦江にて;アヒルの舌の塩コショウ炒め(右側、或いは下の写真)
料理名を見て興味を持ち、挑戦してみた料理。味は美味しいけど少し骨が多く食べにくかった。

  3日目に行った山東1号店にて;セロリの水餃子
皮がもちもちで、餡との相性が抜群だった。普通の水餃子もとても絶品で、お替りしました。

2018年3月11日 日曜日
平成28年度 卒業式


今年は市原研究室から4年生6人、大学院生5人(右、或いは下の写真)が卒業しました。
就職する人は診療放射線技師として頑張ってください。
大学院に進学する人は一緒に楽しく研究を頑張っていきましょう。

2018年2月23日 金曜日 第69回診療放射線技師国家試験 自己採点

2018年2月22日に第69回診療放射線技師国家試験が行われました。
4年生全員しっかりと勉強していたので自信を持って試験に挑むことができたと思います。勉強の成果もあり自己採点では市原研究室6人全員合格していました。

2018年2月23日 金曜日
自己採点の後ベトナム料理のお店で打ち上げを行いました。修士2年の先輩方もかけつけていただいてとても盛り上がりました。

2017年11月30日 木曜日 平成28年度 卒業研究発表
平成28年度 卒業研究打ち上げ
卒業研究発表会の後、大須にあるチェザリというお店で打ち上げを行いました。
料理は大変おいしく大満足でした。
4年生はこれから国家試験の勉強頑張ってください!

2017年11月30日 木曜日 平成28年度 卒業研究発表
今日は卒業研究発表で市原研究室からは6人が発表しました。
市原研究室はトップバッターでの発表で皆さん少し緊張していましたが堂々と発表し質疑応答もしっかりと答えられていました。

左から順に:
小幡晃平
造影CTによる心筋パーフュージョン定量イメージングのための統計値を用いたノイズ除去

大島竜登
腎移植ドナーと敗血症患者のGFR・ERPFの比較

竹田和也
心筋パーフュージョンMR装置各社に対応した飽和補正式の作成

宍戸聡美
MR画像を用いた頭部SPECT減弱補正法

酒井つかさ
DatScanファントムを用いた尾状核、被殻の分離

木原梨華
MR画像のROIを用いたDatScanSPECTの尾状核、被殻の分離定量

2017年5月19日金曜日  今年新たに市原研究室に入ってきた6人の4年生の歓迎会を行いました。Nadeekaさんおすすめのスリランカ料理のお店「え~が屋ぁ」に市原先生、大学院生、4年生で行きました。料理は少し辛い物もありましたがどれもとてもおいしかったです。4年生は病院実習をしながら就職活動や大学院入試対策もあり大変だと思いますが頑張ってください!!                                 By Sato

2017年4月24日月曜日 第73回日本放射線技術学会総会学術大会に参加 4月13日から16日まで横浜で開催された第73回日本放射線技術学会総会学術大会に参加しました。 様々な研究発表や講演を聞き、企業によるITEMの展示を見学しました。初めての学会参加でしたが、学会の雰囲気を味わうことができ大変勉強になりました。市原研究室からは間瀬先輩、Nadeeka先輩、福井先輩、西尾先輩の4名が発表を行いました。緊張感を持ちながら発表する姿や、堂々と質問に答える姿はかっこいいと思いました。来年度は先輩たちのような発表ができるように頑張りたいと思います。

2017年4月24日月曜日 第73回日本放射線技術学会総会学術大会に参加 発 表後は横浜中華街へ行き、宴会を開催しました。
2日目に行った謝甜記のお粥屋(左)
3日目に行った新錦江の麻婆豆腐(右)
など料理は美味しいものばかりで、とても楽しく過ごすことができました。
By Yamada  

2017年4月5日水曜日 放射線学科棟(医療科学部5号棟)側道工事 放射線学科棟 側道の拡張工事のために、桜を含む樹木が伐採されました。現在工事の騒音を緩和するために遮音幕が5号棟に張られています。今後いしばらく、慰霊塔の移転工事(4月いっぱい)、 側道の拡張工事(〜12月) などで5号棟入り口は正面玄関のみになっています。 桜の樹は開花前に伐採されたので、一枝、伐採時に施設担当者からもらって、研究室での開花となりました。枝は記念に3年ほど乾燥して削り(小職の退職時には)茶杓にする予定です。by市原

2017年3月12日日曜日 平成28年度 卒業式が行われました。 市原研究室からは学部生6名、大学院生3名が無事卒業することが出来ました。就職する人は市原研究室で学んだことを活かし、それぞれの病院で放射線技師として頑張ってください!そして就職後も研究室に遊びに来てください!また、大学院に進学する人はこれからも楽しく研究を頑張りましょう! by Mase

2017年3月3日金曜日 第68回診療放射線技師国家試験 自己採点 2017年2月23日に第68回診療放射線技師国家試験が行われました。早朝、応援にかけつけてみると皆さん落ち着いてとても良い雰囲気でした。今年も国家試験過去問10年度分を解いてきた市原研究室の4年生も自信に満ちている表情をしていました。そして、無事に国家試験を終えて自己採点の結果、去年に引き続き全員合格という結果になりました。  今年の国家試験の打ち上げは大須にあるチェザリで行いました。修士2年の先輩方も来てくださり、大変盛り上がりました。コース料理も美味しく、世界一のピザを堪能しました。

2017年1月27日金曜日 平成28年度 修士論文発表会 市原研究室からは3名が発表を行い、無事終えることが出来ました。 柘植新輔 テーマ「心臓MRIによる心筋血流解析の研究-モデル解析とDeconvolution解析法の比較研究-」
柘植先輩は緊張しながらも質問に対してはっきりとした受け答えをしていました。堂々とした柘植先輩の姿はとても誇らしかったです。
宮崎巧麻 テーマ「線条体ファントムを用いた123I-Ioflupane SPECTでの線条体集積量の定量測定法」
宮崎先輩は緊張した様子もなく、自信に満ちた発表でした。普段と同じように冷静な先輩の発表姿を見習いたいと思います。
籾山翔 テーマ「腎ダイナミックCTによる有効腎血漿流量と糸球体濾過率測定法」
籾山先輩は普段より堂々とした姿で発表し、発表が終わるとほっとした表情をしていました。籾山先輩は2月25日にも中部地方会での発表がありますが、最後の発表を楽しんでもらいたいと思います。
 無事発表を終えた3人の先輩はとても清々しい表情でした。これからは就職先でもこの2年間で培ってきた力を遺憾なく発揮して頑張ってください!

by Mase

上嶋康介  黒瀬颯太 佐藤嵩晃  安永悠貴 山田 遼
2016年12月1日木曜日
平成27年度 卒業研究発表 今日は卒業研究発表で市原研究室からは6人が発表しました。 二日酔いもなくみんな堂々とした発表で、質疑応答もしっかり答えていてかっこよかったです。 嶋康介  MR画像を用いたSPECT減弱補正の基礎的検討
黒瀬颯太 320列CT 心筋パーフュージョン解析における統計値を用いたノイズ除去法
佐藤嵩晃 3T-MRI 左室心筋自動ROIの改良
安永悠貴 腎皮質自動ROIソフトウェアの開発
山田 遼 Tc-99m-GSA解析ソフトウェアの開発

By Nishio      

2016年11月30日水曜日
平成27年度 卒業研究打ち上げ

今年は卒業研究発表会の前日に卒業研究の打ち上げを行いました。
例年国家試験後に行くベトナム料理のアンナンブルというお店へ行き、独特な味を堪能しました。明日は卒業研究発表なので4年生は飲みすぎには注意しました。来週から4年生は国家試験対策、修士2年生は修士論文の作成、修士1年生は研究を頑張っていきましょう!!

  By Nishio

2016年8月22日月曜日

三重大学での心筋パーフュージョンMRIの研究の打ち合わせ
市原先生や循環器の先生、放射線科の先生、薬品会社の方々が集まるなか僕たち大学院生もその会議に参加しました。
患者さんのために役立つものを作るためには様々な意見を出し合い、しっかりと議論することが大切であることを学ぶことができました。また、会議の後は全員で津駅の近くにある伊勢門本店で料理を楽しみました。先生たちと臨床についてのお話しや先生たちと親睦を深めることができとても楽しかったです。

   by Tsuge

2016年8月10日水曜日

Nadeekaさんお勧めのスリランカ料理店
今週当研究室で今年入学した博士課程の先生や他の先生方を含めて、MATLAB演習が行われました。 また、今年修士2年の3人の内定も早々と決まったのをお祝いするために、Nadeekaさんがおすすめするスリランカ料理のお店に市原先生と大学院生で行きました。千種区の「え~が屋ぁ」というお店に行き、本場のスリランカ料理に皆で舌鼓を打ちました。 少し私には辛めでしたが、料理はどれもおいしかったです。本場のカレーやビールも堪能することができ、大変楽しい会になりました。今年の修士2年3人も、1発で内定が頂けたのもあり皆安心して楽しむことも出来ました。後は卒業研究や修士論文と頑張って取り組み、修士生活を充実したものにしていきたいです。

By Miyazaki

2016年6月15日水曜日

SNM2016
Molecular Targeting Probes-Radioactive & Nonradioactive Track部門で1位

アメリカのカリフォルニア州サンディエゴでSNMMIが6/11〜6/15の5日間開催されました。この学会には研究室代表として夏目准教授(4月に昇進されました)が参加しました。 市原研究室が開発し臨床評価中の造影MDCTによる局所腎機能測定を共同研究者である医学部放射線学科松清先生が発表しました。見事Molecular Targeting Probes-Radioactive & Nonradioactive Track部門で1位に選ばれました。当研究室が解析した結果の発表なので非常に嬉しく思います。今後も研究に励んでいけるように努力してまいります。

By Momiyama

2016年4月17日日曜日

第72回日本放射線技術学会総会学術大会参加

たくさんの発表や講演聞き、企業によるITEMの展示を見学しました。市原研究室からは宮崎先輩、籾山先輩、柘植先輩の3人が発表しました。緊張しながらも大きな会場で堂々と発表し、質疑応答にもしっかりと答えていた先輩方の姿はとてもかっこよかったです。柘植先輩は口述研究発表が2演題ありましたが、どちらも素晴らしい発表でした。一日も早く先輩方に近づけるよう日々精進していきたいと思います。
食事は横浜中華街に行き、楽しい宴会を開催しました。初日に行った新錦江の麻婆豆腐や、2日目に行った京華楼の刀削麺は絶品でした。3日目には市原研究室の卒業生である伊澤先輩、竹原先輩、今年から博士課程の片岡先生も駆けつけていただき、とても楽しく宴会を過ごすことができました。  

2016年4月9日土曜日
第62回三重県核医学談話会

市原研究室のメンバーで三重大学医学部付属病院で行われた核医学談話会に参加しました。談話会では実際に現場で働く先生方から核医学に関する勉強を、また特別講演では最近話題のα線核種を用いた内用療法についての講演を聴講しました。 談話会終了後は今年度本研究室に配属となった四年生、大学院生の歓迎会を行いました。今年は修士課程1年生に留学生のナディーカさんが加わり、無料英会話レッスンを毎日受けることができそうです。卒業時のみんなの英語力が楽しみです。

2016年3月10日木曜日
平成27年度 卒業式

卒業生の新たな門出を祝福するかのような晴天に恵まれ、無事卒業式を終えました。大学4年間、楽しいことも辛いこともありましたが、みんな凛々しい顔つきで、新生活へと羽ばたいていきました。 就職する今井先輩と三輪君は診療放射線技師として頑張ってください!そしていつでも研究室に遊びに来てください!また、大学院に進学する人は、力を合わせて二年間楽しく研究を頑張りましょう!

2016年2月25日木曜日
第67回診療放射線技師国家試験 自己採点
今年は全員が体調万全で取り組めた国家試験を無事に終え、その後に行った自己採点の結果は市原研究室の4年生全員合格、さらに受験者全員合格という素晴らしい結果となりました。その際の担任の先生からの言葉に感動しました。
国家試験過去問10年度分を解いてホワイトボードに点数を記入していく方式で勉強をしていて、最終的な点数と国家試験の自己採点の点数がほとんど一致していてびっくりしました。 そして市原研究室のメンバーで毎年恒例となったベトナム料理のお店で打ち上げを行いました。あまり経験したことのない独特な味を楽しみながら、国家試験の開放感を楽しみました!

2016年3月29日 厚生労働省から合格発表があり、自己採点の結果通りに受験者全員合格していました。皆さん、おめでとう!!

by Fuku  

2016年1月29日金曜日
平成27年度 修士論文発表会が行われました。
市原研究室からは1名が発表を行い、無事終えることが出来ました。
☆今井豊大 テーマ「ダイナミックCTAを用いた心筋パーフュージョン定量イメージング」   今井先輩は緊張してる様子はなくとても堂々と発表していました。質疑応答でも詰まることなく堂々と質問に応えていました。無事発表を終えた先輩はとても清々しい表情でした。これからは就職先でもこの2年間で培ってきた力を遺憾なく発揮して頑張ってください!

by Miyazaki  
 

2015年12月4日金曜日
チェザリの忘年会

平成27年度 卒業研究発表会打ち上げ 今年も大須にあるチェザリで卒業研究発表会の打ち上げを行いました。4年生は初めてのチェザリで、大変盛り上がりました。料理もとても美味しく、みんな終始笑顔でした。週明けから4年生は国家試験対策、修士2年生は修士論文の作成、修士1年生は研究を頑張っていきましょう!!    

2015年12月3日木曜日
第26回卒業研究発表会

2015年12月3・4日に第26回卒業研究発表会が開催されました。発表会では皆さん堂々と発表し質問にもスムーズに且つ的確に応えられていました。 市原研究室は昨年に続きトップバッターでの発表でした。発表前の4年生は少し緊張気味でしたがワクワクしているような様子も見られました。
   

2015年12月3日木曜日 第26回卒業研究発表会 発表会では皆さん堂々と発表し質問にもスムーズに且つ的確に応えられていました。

1.伊藤 彩 123I-IMP SPECTの統計画像解析を用いた評価法の検討
2.塚本 圭 123I-イオフルパンSPECTにおける定量解析の検討
3.福井 啓太 心筋パーフュージョンMRIにおけるDeconvolution解析の完全自動化
4.三輪 武児 心筋パーフュージョンMRI・CTの収集時間間隔に対応したExtraction補正
5.間瀬 嗣巳 80列CTを使った心筋負荷パーフュージョンCT収集プロトコールの検討
6.西尾 仁志 腎ダイナミック造影CTによる局所腎血漿流量(RPF)画像の作成

2015年9月25日金曜日
浜松餃子ツアー

市原研究室のメンバーで浜松の餃子ツアーとして 濱松たんと に行ってきました。市原研究室OBで吉田先輩、中野先輩、竹原先輩、石賀先輩、東田先輩、見上君が駆けつけてくれました。
料理のほうは大変美味しく、特に浜松餃子はおかわりを何回も頼むくらい美味しかったです。先輩方も市原先生、夏目先生との会うため会話も弾み、浜松を満喫できたと思います。

By Momiyama  

2015年8月10日月曜日
たこ焼きパーティー

今年度本研究室に配属となった4年生の歓迎会として、たこ焼きパーティーを行いました。夕方辺りから、大学院生と4年生で協力してたこ焼きパーティーの準備をしました。
 準備が整い、いざたこ焼きパーティー開始!まずはノーマルなたこ焼きで乾杯し、場が盛り上がったところで変わり種のたこ焼きを焼き始めました。チーズ入りやキムチ入りはかなり好評でみな美味しそうに楽しそうに食べていました。たこ焼き以外にも焼きそばも作り、お腹も満たされました。このたこ焼きパーティーが先生方、大学院生、4年生の良き交流の機会になったと思います。  
By Miyazak

2015年4月30日木曜日
新緑の藤田 2015

桜が散り、新緑の季節がやって来ました。本学大学病院の新棟がほぼ完成し、GW開けにオープンします。新緑のように眩しい病院も楽しみです。
  By Natsume

2015年4月18日土曜日
第71回日本放射線技術学会総会学術大会参加

毎年横浜で行われる放射線技術学会に初めて参加し、様々な発表や講演を聞いて勉強させていただき、企業によるITEMの展示を見学しました。中でも大きな会場でほぼ満席の状態の中堂々と発表し、かつ質疑応答にも的確に答えていた今井先輩の姿はとてもかっこよかったです。そんな先輩のように発表できるよう日々勉強して研究を進めていきたいと思います。今回このような貴重な機会を与えて下さった市原先生、夏目先生には本当に感謝しています。
食事は中華街に行き、楽しく宴会を開催しました。中でも初日の謝甜記で食べた唐揚げや中華粥、2日目の京華樓でのマーボー豆腐や刀削麺はとても美味しかったです。また、2日目は昨年度卒業された竹原先輩も駆けつけていただき研究室の皆で楽しく宴会を過ごすことができました。来年も是非市原研究室の皆で食べに行きたいです!  

By Miyazaki
 

2015年3月30日月曜日
サクラサク
桜と完成間近の新病棟

週末から気温がだいぶ上がって桜は満開に近くなってきました。本日は国家試験の合格発表もあり、不安を感じながら合格発表を待っていた1名も見事合格し、全員でサクラサクとなりました。  

2015年3月12日木曜日

平成26年度卒業式

青空のもと無事卒業式が終わり、教室で学科長からみんな卒業証書をいただきました。その表情はみんな今日の天気のように晴れ晴れとしていました。
修士2年のみなさんも短い期間でしたが大変お世話になりました! これから大変で辛いこともあると思いますが、頑張って乗り越えていきましょう!!  

2015年3月12日木曜日平成26年度卒業式

教室で学科長からみんな卒業証書をいただきました。その表情はみんな今日の天気のように晴れ晴れとしていました。
 

2015年2月27日金曜日
第67回診療放射線技師国家試験 自己採点


国家試験後の自己採点の結果、市原研究室の4年生は全員合格しており恒例のベトナム料理を頂きました。ですが、厚生労働省から発表があるまではみんなドキドキしていました。 そして、運命の合格発表の結果・・・・自己採点の結果通り研究室の4年生は全員合格していましたヽ(*^^*)ノ
就職した人は放射線技師として、進学した人は研究に精を出して頑張っていきましょう!!
 

By Tsuge  

2015年1月30日金曜日
平成26年度 修士論文発表会

石賀先輩は緊張している様子もあまり見せず堂々と発表していました。「腹部ダイナミック造影CTによる膵臓の血流および造影剤分配係数画像の作成」


金森先輩は質問にも的確に答えていてカッコ良かったです。「血管造影画像を用いた心筋血流定量画像作成のための信号直線性校正ファントムの研究」

竹原先輩は練習以上にかっこいい発表が出来ていて見習いたいと感じました。「心筋パーフュージョンMRIを用いた心筋血流および造影剤分配係数算出のための撮像プロトコル最適化」

全員無事に発表を終えて笑顔で最後を迎えました。これから就職してもこの2年間の事を思い出して頑張ってください!!

by Imai
 

2014年12月4日木曜日
平成26年度 卒業研究発表会打ち上げ

今年も大須にあるチェザリで卒業研究発表会の打ち上げを行いました。恒例となった大須のチェザリでの打ち上げでは普段食べられないようなイタリア料理を食べて盛り上がりを見せました。週明けからは4年生は国家試験、修士2年生は修士論文完成に向けて頑張ってください!!


By Imai

 

2014年12月4日木曜日 第25回卒業研究発表会
市原研究室は今年も1番目の発表でした。発表会前の研究室では緊張した様子でしたが、発表会ではみなさん堂々と発表していました。
1.桐生 輝
123I-IMP脳血流SPECT定量解析のための収集処理法の研究
2.  見上浩也
123I-イオフルパンSPECTにおける非特異的集積部位のROI内計数値の安定化

3.  宮崎巧麻
線条体ファントムを用いた123I-イオフルパンSPECT における三次元定量解析法の研究
     

2014年12月4日木曜日 第25回卒業研究発表会

4. 柘植新輔
心筋パーフュージョンMRIにおける入力関数と出力関数の時間差補正改良前後の血流値および分配係数値の比較

5.  横井佑可子
心筋パーフュージョンCT解析プログラムへの呼吸移動補正の導入

6. 高橋朋子
心筋パーフュージョンCT心筋自動ROIの改良

7. 籾山 翔
腎造影CTを用いた局所GFR分布画像


By Imai
   

   

2014年11月15日土曜日
第59回三重核医学談話会

市原研究室のメンバーで三重大学医学部附属病院で行われた核医学談話会に参加しました。実際に現場で働いている技師の先生方や市原先生の特別講演を聞き、核医学に関する勉強をさせてもらいました。

核医学談話会が終わった後には、津駅の近くで宴会を開きました。4年生を含めて外のお店で宴会を開いたのは初めてで、大変盛り上がりました。4年生はあと少しで卒業研究が終わるので、最後まで集中して取り組みましょう!卒業研究発表会が終わった後の宴会も楽しみです。
 

2014年10月20日月曜日
2014年 第1種放射線取扱主任者試験結果発表

10月20日第1種放射線取扱主任者の試験合格が発表されました。今年は4年生の籾山君、宮崎君、高橋さん、横井さんが受験し、なんとみなさん合格致しました!!実習後や休みの日に勉強を重ねて過去問での正答率を上げた結果ですね。
こちらが努力の形を示すホワイトボードです。
市原研究室ではこの様に先生方がきっかけを作ってくださり、周りの人と刺激しながら第1種放射線取扱主任者の試験に励みました。国家試験に向けても勉学に励み、次も全員で合格するように頑張って行きましょう!!


【4年生へのインタビュー】
4年生の宮崎です。今回無事に第1種放射線取扱主任者の試験に受かる事が出来ました!最初はどのように勉強すれば良いのか分からなかったのですが市原研究室の勉強方法を信じて、着々と点数を上げることが出来ました。自分一人では途中で試験合格を諦めてしまったと思いますし、合格出来たのは先生方のご指導と支えてくれた仲間のおかげです。本当にありがとうございました!

今年は受験した全員が合格したので、「市原研究室メンバー全員14名(教員2名、大学院生4名、4年生7名)が第1種放射線取扱主任者を取得している」という快挙を達成しました!!
   

2014年5月10日土曜日
第58回三重県核医学談話会

市原研究室のメンバーで三重県核医学談話会参加前に伊勢神宮の参拝、おかげ横丁を散策しました。伊勢神宮は歴史の風情を感じ、非常に人で賑わっていました。4年生の国家試験合格祈願と院生を含めた就職成就祈願を行いました。

2014年5月10日土曜日
第58回三重県核医学談話会

伊勢名物の伊勢うどんや先生にごちそうしていただいた赤福はとても美味しかったです!!また伊勢に行った時には食べたいと思いました!!

2014年5月10日土曜日
第58回三重県核医学談話会
談話会では、伊勢赤十字病院の見学、先生方の講演を聞きました。 伊勢赤十字病院は最新の医療機器が揃っており、魅力的な病院だと思いました。また、普段見ることができないドクターヘリも見学させてもらい貴重な体験をさせて頂きました。伊勢赤十字病院の職員の皆様、忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。
講演会では最新の核医学の薬剤の話、三重大学における認知症への取り組みなど貴重な話を聞けて良かったです。

By Takehara

2014年4月13日日曜日
第70回日本放射線技術学会総会学術大会参加

毎年横浜で行われる放射線技術学会に初めて参加させてもらい、多くの発表や講演を聞き勉強させて頂きました。その中でも大きな会場のたくさんの人の前で堂々と発表し、質疑応答もしっかりと答えていた石賀先輩、金森先輩、竹原先輩の姿は本当にかっこよかったです。このような機会を与えて下さった市原先生、夏目先生に感謝しています。今後は、1日でも早く先輩方に近づけるように研究を進めていきたいです。

2014年4月13日日曜日
第70回日本放射線技術学会総会学術大会参加

食事は横浜が地元の竹原先輩イチ押しの海鮮のお店や中華街に行き、楽しい宴会を開催しました。中でも初日の海鮮のお店で食べた金目鯛、去年も行った中華街のお店で食べたアヒルの舌や腸詰めは本当に絶品でした!来年も是非市原研究室食べに行きたいです。

By Imai

2014年3月28日金曜日 桜のほころび
だんだんと暖かくなってきました。春らしくなって 医療科学部5号館の周辺の桜のつぼみもやっとほころんできました。

2014年3月13日木曜日
平成25年度卒業式

あいにくの雨の中、無事卒業式を終えました。みなさんの晴れ姿、綺麗でした!修士2年のみなさんには大変お世話になりました!!卒業する4年生、修士2年生のみなさんこれから診療放射線技師として頑張ってください!!大学院に進学する人はまた二年間一緒に研究を頑張りましょう!
研究において困難で辛いことがあるたびに、先生からアドバイスを頂いたり、みんなで協力して解決したりしてきました。研究の区切りでは毎回飲み会をしてリフレッシュしたりして、良い思い出になりました。市原研究室にこれて本当に良かったです。今までありがとうございました。
  By Abe  

2014年3月13日木曜日
平成25年度卒業式
私はプログラムが使えるようになりたいと思い大学院へ進学しました。それまで全くプログラムの知識はありませんでしたが、先生に一から丁寧に教えていただき、自由に使えるようになりました。また、研究の進め方、考え方を大学院の二年間を通して学ぶことができ、大学院でしか学ぶことのできない貴重な知識を得ることができたと思います。二年間の中で技術学会や海外の学会での発表の機会をいただいたり、勉強会に参加したりと沢山の経験を積むことが出来ました。また、研究で行き詰まった時に支えてくれた同期や先輩、後輩に恵まれ、充実した大学院生活を送ることが出来ました。 最後に指導教員の市原先生、夏目先生には本当に感謝しています。大学院で充実した研究を行うことができたのは先生方の指導のおかげでした。市原研究室に入り勉強することができて本当に良かったです。ありがとうございました。

By Izawa

2014年2月21日金曜日
第66回診療放射線技師国家試験

診療放射線技師の国家試験が終わり、学校の自己採点の結果、市原研究室の4年生全員無事合格しました。みなさんお疲れ様でした(^^)
その後は、恒例のベトナム料理を頂きました。国家試験の勉強からの開放もあり、楽しく盛り上がりました。4年生のみなさん残りの学生生活を楽しんでください(^O^)

By Takehara

2014年1月31日金曜日
平成25年度 修士論文発表会
平成25年度修士論文発表会が行われました。市原研究室からは3名が発表し、無事終わりました。

阿部 将己 「血管造影画像を用いた画像ベースFractional Flow Reserve (FFR)算出法の研究」
阿部君は午後のトップバッターで緊張している様子でした。

中野 雅浩「体動補正機能を有する心筋パーフュージョンMRIと分配係数の完全自動定量画像化の研究」
午前中から緊張していたので、心配しましたが、本番では何事もなかったように発表していました。
伊澤 光太郎「Dual Source CTを用いた定量的心筋パーフュージョンと分配係数画像化の研究」
本人は緊張していたと言っていましたが、堂々と発表していました。

最後は山田研究室の河合君と高野君も加わり、記念撮影をしました。みんな練習通りに時間内に発表でき、非常に良かったです。
 

2013年12月6日金曜日
平成25年度 卒業研究発表会打ち上げ

今年も卒業研究発表会発表会が無事に終わり、恒例となった大須のチェザリでの打ち上げを行いました。市原研究室13名(体調不良で院生一人欠席)と加藤良一先生の研究室に所属している山田竜也君が参加しました。山田竜也君は今年の卒業研究で市原研究室と共同で研究を行ったので、お誘いしました。

2013年12月6日金曜日
平成25年度 卒業研究発表会打ち上げ
美味しいピザやパスタを堪能して、週明けからは国家試験に向けて頑張ってください!

2013年12月5日木曜日
第24回卒業研究発表会が行われました。
市原研究室から6名が発表し、無事に終わりました。あとは打ち上げだけです!

1.丸尾 彩那
「シミュレーションによる心筋パーフュージョンMRI撮像プロトコルの最適化」

2.香川 千晶
「Fluoro perfusion 自動化プログラムの作成:入力関数計測のためのROI設定の改善」

3.今井 豊大「Dual Source CTを用いた心筋血流定量プログラムの作成」
 

2013年12月5日木曜日
第24回卒業研究発表会

4.久島 奈央「心筋自動ROIの心臓CTへの応用」

5.大田 真由美「膵臓ダイナミックCTによるモデル解析プログラムの作成」

6.山田 彩乃「I-123IMP 脳血流SPECTにおけるCTによる減弱補正法のファントム評価」

緊張して質問には答えられないと思ったけど、みんな堂々と受け答えしていて感心しました。打ち上げが終わったら国試に向かって頑張れ!

By Natsume

2013年11月2日土曜日
2013 IEEE-NSS&MIC

10月29日から11月2日まで韓国ソウル市カンナムで開催された2013 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conferenceに市原先生と夏目先生、大学院2年の阿部、伊澤、中野の5人で参加、発表して参りました

10月31日、ポスター発表を行いました。多くの人が研究に興味を持って質問していただき、なんとか答えることができたと思います。海外での英語の発表は大変でしたが、技術学会とは違う学会の雰囲気を感じる事ができ、とても貴重な体験ができたと思います。また、韓国の料理はどれも辛かったですが、ビビンバ、サムギョプサルなど美味しい料理をいただき、とても満足でした。

By Izawa
   

2013年11月2日土曜日
2013 IEEE-NSS&MIC

11月1日、ポスター発表を行いました。発表当日、不慣れな英語での質疑応答には非常に緊張しましたが、練習をした成果は出せたのではないかと感じています。海外の場での発表という貴重な体験をさせていただいたことに、指導教官の先生方に感謝しています。発表後の焼肉とビールは、今までになく格別幸せでした!

By Nakano

2013年11月2日土曜日
2013 IEEE-NSS&MIC
韓国 国立中央博物館と、踏十里古美術通りで美術品の鑑賞を行い、韓国の街を満喫することができました。非常に有意義な5日間となりました

2013年8月4日日曜日
市原研究室 篠島勉強会

8月4・5日に一泊で市原研究室の勉強会を篠島で開催しました。釣りのスポットもあり、料理も素晴らしかったので、恒例行事になりそうな予感です。
篠島で勉強会を行いました。勉強会終了後、4年生は、海水浴場で篠島のイベントであるボール投げを楽しみました。私たち院生は市原先生と一緒に釣りを楽しみました。院生のほとんどが初心者の中、市原先生のご指導のもと全員釣ることができました。市原先生は大きなたこを釣りました。釣りを終えた後、旅館で宴会を行いました。新鮮な魚介類をおいしくいただきました。

2013年8月4日日曜日
市原研究室 篠島勉強会
次の日は、全員で篠島の名所を観光しました。朝からとても暑く、歩くのはとても大変でした。パワースポットである神明社で国家試験の合格祈願をしました。お昼に頂いた篠島名物のしらす丼は絶品でした。篠島に来た際はぜひしらす丼を食べてください!!
充分篠島を堪能し、また機会があれば行きたいと思います。

By Takehara

2013年4月15日月曜日
第69回日本放射線技術学会 参加報告

第68回日本放射線技術学会総会学術大会に参加しました。私は学生選抜対抗発表と口述研究発表の2回発表しました。発表会場が大きくて緊張しましたが、何とか無事に発表を終えることが出来ました。伊澤君と中野君もしっかり発表し、質疑応答もしっかり答えていてとても上手に出来ていたと思います。

2013年4月15日月曜日
第69回日本放射線技術学会:Cypos賞銀賞と学生選抜対抗発表での優秀学生賞受賞

また、今回の大会でCypos賞銀賞と学生選抜対抗発表での優秀学生賞を受賞することができました。受賞できたものも、市原先生と夏目先生が親切にご指導して頂いたおかげだと思います。今後も気を緩めることなく研究を進めていきたいです。

2013年4月15日月曜日
第69回日本放射線技術学会
学会の後は恒例の宴会です。麻婆豆腐からピータンやらアヒルの舌などの珍味までたくさん頂き、おいしいビールもたくさん飲みました。全員初日に発表を終えたので緊張から解き放たれて宴会も大盛り上がりでした。宴会の後は関帝廟に参拝し、中華街を散策しました。中華街食べた杏仁ソフトクリームがものすごくおいしかったです。横浜中華街に行った際はぜひ杏仁ソフトクリームを食べてください!!

By Abe

2013年4月15日月曜日
第69回日本放射線技術学会
 

2013年3月29日金曜日
桜満開

市原研究室のある医療科学部5号館のまわりの桜も満開になり、平年より1週間ほど早く見頃を迎えています。残念ながら入学式には散ってしまいそうですが、かわりに明るい気持ちや笑顔で新入生を迎えたいと思います。

2013年3月13日水曜日
春の準備

医療科学部5号館の左に写っているのは昨年10月にオープンした低侵襲画像診断・治療センターです。新しい建物と開花の準備をした桜が新入生を待っています。
来年度の市原研究室は教員2名、修士課程6名、学部生6名の合計14名となります。研究室のメンバーは増えましたが、研究テーマはさらに増えています。来年度も修士課程への進学希望者を募集しますので、興味のある方は是非、ご連絡下さい。

2013年3月7日木曜日
平成24年度 卒業式
今年は市原研究室から修士課程2名、学部生5名が卒業しました。みんな無事に進路も決まり、晴れやかに卒業していきました。

(右、或いは下の写真は)学部生の5人です。バタバタしていて修士2人の写真を撮り忘れてしまいました。学部生は市原研究室に配属された時と比べると、本当に凛々しい顔に成長しました。これからは診療放射線技師としてがんばってください。大学院に進学する人は、これからの2年また一緒に頑張りましょう!  

2012年12月7日金曜日
平成24年度 卒業研究発表会&打ち上げ

2012年12月7日に卒業研究発表会が行われ、市原研究室からは5名が発表を行いました。 今年も卒業研究発表が終わり、打ち上げを今年も大須にあるナポリピザのお店のチェザリでやってきました。

東田真吾「
心筋パーフュージョンMRIによるグラフプロット法を用いた心筋血流および造影剤クリアランス算出プログラムの作成」

榊原有輝子「心筋パーフュージョンMRIによるパトラックプロット法を用いた心筋血流定量プログラムの作成」

金森祐貴「血管造影画像から心筋血流定量画像を作成するためのパトラックプロットにおける直線近似範囲の自動決定」
 

2012年12月7日金曜日
平成24年度 卒業研究発表会&打ち上げ

中村仁美「血管造影画像から心筋血流を定量するための心臓シネMRIを用いた各心位相における平均心筋厚の測定」

石賀慎基「腹部ダイナミック造影CTによる膵臓モデル解析の基礎検討」

緊張が解けてやっと笑顔が出てました。 ちょっとふざけすぎていました。

2012年12月7日金曜日
平成24年度 卒業研究発表会&打ち上げ

終わったあとは今年も大須のチェザリで打ち上げでした。やっぱりここのピザは美味しかったです。 4年生の皆さんお疲れ様でした。 あとは国家試験に向けて頑張りましょう!

2012年8月3日金曜日
第24回伊勢那須尾張核医学セミナー in 那須
第24回伊勢那須尾張核医学セミナーに参加するために教員と大学院生で栃木県に行って来ました。栃木を満喫できただけでなく、東芝の工場を見学したり、非常に充実した研究会参加となりました。今回は大学院生の阿部さんの報告です。

 今回は栃木県那須塩原市へ核医学セミナーと東芝メディカルシステムズの那須工場の見学に参加しました。核医学セミナーでは、大学院2年生の関川先輩が発表しました。堂々とした発表素晴らしかったです。夜はセミナーに参加した先生たちとの宴会でした。お偉い先生たちばかりで緊張しましたが、挨拶に伺うとみなさんとても優しく、病院に就職してから大切な話などをして頂いて、とてもやる気が出ました。
 工場見学では、CT装置、MRI装置、アンギオ装置、超音波装置の製造現場を見学しました。印象に残っている事は、CTで合計1トンもあるX線管と検出器の回転の速さと風圧です。外壁をステルス加工することにより回転による騒音を軽減する構造になっているようです。
  あと、栃木といえば宇都宮餃子ということで、栃木県民である伊澤君おすすめの餃子屋でも宴会をしました。色々な種類の餃子があり、どれもおいしかったです。水餃子にはスープに自分で醤油と酢を入れて自分好みの水餃子を作るのが栃木流らしいです。宇都宮餃子最高。大満足でした。


By Abe
 

2012年6月28日木曜日
紫陽花

梅雨に入り、本格的に雨が多くなって来ました。5号館の近くに紫陽花がきれいに咲いていました。今年は6月に台風が来たりといろいろと大変な天気です。

2012年5月2日水曜日
慰労会

海外の学会へ演題を登録するために、大学院生が一丸となってデータを処理してくれたので、慰労会を開きました。毎日遅くまで、というか夜通し頑張ってくれてありがとう!みんなのお陰でかなり処理を行うことができました。でも朦朧としながらの処理だったので、このあときっちりと見直しましょう!

By Natsume
 

2012年4月21日土曜日
平成24年度市原研歓迎会

2012年4月21日に市原研究室の新人歓迎会を開催しました。三重県核医学談話会に参加した後、名古屋駅近くで飲みました。
今年は学部4年生が5名、修士1年生3人の合計8人が新たに市原研究室に入って来ました。修士課程には藤田保健衛生大学の卒業生だけではなく、国際医療福祉大学からも入学しました。市原研にはいろいろな大学から集まってきます。名古屋のB級グルメを堪能しながら、ビールなどお酒を好きなだけ飲みました。

2012年4月21日土曜日
平成24年度市原研歓迎会

みんな無事に帰ることができたか、心配です。

By Natsume
 

2012年4月15日日曜日
日本放射線技術学会総会参加&CyPos賞受賞!

平成24年4月12日〜15日に第68回日本放射線技術学会総会学術大会が開催され、市原研究室より大学院2年生の関川君と宮崎君の2人が発表しました。宮崎君は初めて開催される学校対抗学生イベントに選ばれ、藤田保健衛生大学を代表して発表してきました。
関川君は血管造影検査のセッションで発表しました。会場や座長からもいい反応が得られ、これからの研究の励みになったと思います。
 今回二人はCyPos賞を受賞しました。これで満足することなく、さらに頑張って欲しいと思います。



2012年4月15日日曜日
日本放射線技術学会総会参加&CyPos賞受賞!

CyPos賞 銀賞 
演題名:血管造影画像を用いた局所心筋血流画象作成
発表者:関川祐矢(修士2年)

CyPos賞 銅賞 演題名:心筋perfusion MRIにおける左室心筋領域の自動設定
発表者:宮崎勇輔(修士2年)


学校対抗学生イベント 優秀学生賞
演題名:心筋perfusion MRIにおける左室心筋領域の自動設定
発表者:宮崎勇輔(修士2年)

By Natsume

2012年4月11日水曜日
入学おめでとうございます!

新入生の入学を祝うように桜が花を広げています。入学式当日はあいにくの雨となってしまいましたが、桜の花びらが新入生を出迎えてくれていました。学内にはコンビニエンスストアもオープンし、快適なキャンパスライフを送る環境も整って来ました。市原研究室にも新大学院1年生が3人入学します。気持ちを新たに頑張っていこうと思います。

By Natsume

2012年4月3日火曜日
桜のつぼみ

春の訪れを告げるように桜のつぼみがふくらんできました。同時に春の嵐も来て、大荒れの天気となってしまいました。4年生は病院実習の初日でしたが、あっという間の帰宅指示で残念そうでした。
桜のつぼみ以外にも春を感じる花が咲いていました。
   

2012年4月3日火曜日
桜のつぼみ

医療科学部5号館の近くに低侵襲画像診断・治療センター(放射線センター)を建築中です。8月頃完成の予定で、着々と工事が進んでいます。新しい装置がいろいろと入るそうなので楽しみです。   Photo by Ichihara
 

2012年3月8日木曜日
平成23年度卒業式

2012年3月8日に卒業式が行われました。市原研からは学部生5名と大学院修士1名が旅立って行きます。全員卒業、国家試験全員合格を祝って、卒業証書授与式では万歳三唱が行われました。
これからどんどん活躍していって市原研をアピールしてください。  

2012年3月8日木曜日
平成23年度卒業式
卒業生の皆さん!卒業後も気軽に市原研へ遊びに来て下さい。
後輩への叱咤激励もお待ちしております。
新生活が始まりますが、体調に気を付けて頑張ってください!


By Natsume

2012年2月29日水曜日
国家試験終了

第64回診療放射線技師国家試験が平成24年2月23日に行われました。藤田保健衛生大学からも55名が受験し、見事全員が合格しました。当日は体調不良を訴える学生もいましたが、医師免許を持つ教員の強力なサポートで無事に国家試験を乗り切ることができました。
市原研からも当日、高熱を発症した学生がいてヒヤヒヤしましたが、終わってみれば余裕を持っての合格でした。  

2012年2月29日水曜日
国家試験終了

次の日にベトナム料理を楽しみながら、国家試験の打ち上げ&修士論文発表会の打ち上げを行いました。全て終わって、みんなの晴れやかな笑顔は気持ちよかったです。高熱を出してしまったN君のことが気になりながらも盛り上がりました。

右(或いは下)の写真は高熱を出してしまって、打ち上げにも乗り遅れたN君です。でも無事に合格点に届いていて、ほっとした様子でした。ただ一人での撮影は恥ずかしそうでした。

By Natsume
 

2012年2月27日月曜日
研究室リニューアル
無事に医療科学部5号館の耐震工事も終了しました。これで大きな地震が来てもすぐに倒壊する恐れはなくなり、一安心です。耐震工事の終了と同時期に市原研究室のリニューアル工事も行いました。ほとんど何もなくなってしまった市原研です。  

2012年2月27日月曜日
研究室リニューアル
2012年2月27日に研究室のリニューアル工事を行いました。机や椅子を撤去して、研究室に新しい机や椅子が搬入され、アンカーを打ち、しっかりと固定されました。机や椅子を一新し、研究環境が整いました。また4月から新たに市原研究室に入ってくる卒研生も集合しました。
来年度は新たな気持で研究をスタートできそうです。新しい大学院生や卒研生と一緒に頑張っていきたいと思います。
  By Natsume

2012年2月3日金曜日
第10回学位論文発表会

平成24年2月2・3日の2日間で学位論文発表会が開催されました。市原研究室からは道端智貴君が発表を行いました。発表は緊張していたため、早口になり予定よりも1分ほど早く終わってしまいました。

発表タイトル:造影CTを用いた心筋パーフュージョン定量画像作成の研究
大学院の2年間を振り返ると色々な事があり、あっというまに時間が過ぎてしまった様に感じます(卒業する事が寂しく感じます)。今年の4月からは社会人として研究室で学んだ様々な事を活かし、頑張っていきたいと思います。
By Michibata

(或いは下)の写真は同期の大学院生との記念写真(左から大塚さん、青木君、大野君、道端君)
     

2011年12月14日水曜日
卒業研究打ち上げ&忘年会

卒業研究発表も終わり、打ち上げと忘年会を兼ねて、今年もナポリピザのお店のチェザリに市原研究室全員で行って来ました。 美味しい料理を楽しみながら、みんな卒業研究を振り返っていました。

2011年12月14日水曜日
卒業研究打ち上げ&忘年会
あとは国家試験に向けてもうひと頑張りです。その前に道端君は修士論文を頑張ってください。体調に気を付けてラストスパートをかけて行きたいと思います。国家試験が終わったらみんなに大学生活を振り返って感想を聞いてみたいです。

By Natsume

2011年12月9日金曜日
卒業研究発表会


2011年12月9,10日に医療科学部 放射線学科の第22回卒業研究発表会が開催されました。市原研究室からは5名が発表を行い、みんな緊張していたものの、素晴らしい発表会になりました。
 
 

2011年12月9日金曜日
卒業研究発表会
阿部 将己:医用画像ワークステーションとMATLABを用いた研究環境の構築

加藤 茉衣:血管造影画像を用いた局所心筋血流画像の作成

北川 博文:320列CTによる冠動脈造影データを用いた心筋パーフュージョン定量画像の作成

土本 彩:心筋パーフュージョンMRI定量解析における血液と心筋の時間-信号強度曲線間の時間遅れ補正法

中野 雅浩:心筋パーフュージョンMRIにおける呼吸性移動補正法の導入

みんな緊張していましたが、質問にもしっかりと答えることができ、素晴らしい発表でした。どのテーマも非常に難しい内容でしたが、みんなの頑張りで無事に発表に至ることができました。この半年間での成長をひしひしと感じることができ、非常に嬉しく感じました。あとは研究室の打ち上げで感想を聞いてみたいと思います。

By Natsume
 

BACKNUMBER