杉浦 一充 | 岩田 洋平 | 有馬 豪 | 永井 晶代 | 田中 義人 | 福島 英彦 |
鈴木 究 | 伊藤 裕幸 | 杉浦 美月 | 安田 澪奈 | 横井 聡美 | 福田 晃洋 |
塚本 崇子 | 松島 樹里 | 山田 友菜 | 加藤 佐樹子 | 柿本 萌衣 | 久納 しおり |
杉野 由希子 | 中井 増美 | 朴 宣映 | 村瀬 愛理 |
秋田 浩孝 | 渡邊 総一郎 | 湯浅 智子 |
山北 高志 | 小野田 裕子 | 大野 真由 | 岩月 啓氏 |
医学博士 / 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医 / 日本アレルギー学会専門医・指導医
月曜日(初診)
水曜日(再診)
膠原病 / 乾癬 / 遺伝性皮膚疾患 / 膿疱症
1994年 | 名古屋大学医学部 卒業 愛知県厚生連農業協同組合連合会更生病院 研修医 |
1995年 | 名古屋大学大学院医学研究科博士課程 専攻(内科系皮膚科学) |
1999年 | 名古屋大学大学院医学研究科博士課程 専攻修了(博士(医学)) The Scripps Research Institute, Autoimmune Disease Center, Research Associate |
2001年 | 名古屋大学大学院医学系研究科分子総合医学専攻 生物化学講座 分子細胞化学分野 助手 |
2002年 | 名古屋大学医学部附属病院皮膚科 医員 |
2003年 | 名古屋大学大学院医学系研究科機能構築医学専攻 運動形態外科学講座皮膚病態学 助手 |
2004年 | 同上 講師 |
2008年 | 同上 准教授 |
2016年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 教授 |
2018年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 教授(校名改称) |
日本皮膚科学会(中部支部副支部長・代議員)/ 日本アレルギー学会(代議員)/ 日本リウマチ学会 / 日本研究皮膚科学会(評議員)/ 日本臨床皮膚科医会 / 日本臨床免疫学会 / 日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会(評議員)/ 日本乾癬学会(評議員)/ 日本褥瘡学会 / 日本皮膚かたち学会(理事)/ 日本白斑学会(評議員)/ 日本加齢皮膚医学研究会(監事)
就任7年目を迎えました。
この間に多数の先生が入局していただきました。
ますます活気のある教室にしてまいりたいと思っています。
医学博士 / 日本皮膚科学会認定専門医 / 日本皮膚科学会皮膚悪性腫瘍指導専門医 / 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 / 日本臨床皮膚外科学会専門医
月曜日(再診)
木曜日(初診:皮膚科一般、皮膚外科、皮膚腫瘍)
皮膚科一般 / 皮膚外科 / 皮膚悪性腫瘍 / 熱傷 / 創傷治癒 / 免疫学
2000年 | 名古屋大学医学部医学科 卒業 社会保険中京病院 研修医 |
2002年 | 社会保険中京病院皮膚科 専攻医 |
2004年 | 名古屋大学大学院医学系研究科博士課程入学(社会人大学院) |
2005年 | 社会保険中京病院皮膚科 医員 |
2006年 | 長崎大学医学部皮膚科(名古屋大学医学部大学院特別研究学生) |
2008年 | 社会保険中京病院皮膚科 医員 名古屋大学大学院医学系研究科 博士課程 卒業 |
2009年 | 米国Duke大学免疫学教室 research associate |
2010年 | 社会保険中京病院皮膚科 医長 |
2011年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 講師 |
2012年 | 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科 兼任准教授 |
2014年 | 名古屋大学医学部皮膚科 招聘教員 |
2016年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科 准教授 |
2017年 | 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科 兼任教授 |
日本皮膚科学会(中部支部代議員、東海地方会評議員、ガイドライン策定委員「創傷・熱傷ガイドライン」、「血管腫血管奇形診療ガイドライン」、「ベーチェット病の皮膚粘膜病変診療ガイドライン」) / 日本皮膚外科学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会(評議員) / 日本臨床皮膚外科学会(理事) / 日本研究皮膚科学会(評議員) / 日本臨床免疫学会 / 東海皮膚病理研究会
皮膚科専門医としての専門知識を最大限に生かして、皮疹を呈する全ての疾患に対応できるよう日々勉強しております。皮膚腫瘍、潰瘍、熱傷などに対する皮膚外科手術では、「Simple is best」をモットーに、患者さんへの負担が少なく、早く、綺麗に治療するよう心がけています。
テニス、登山
医学博士 / 日本皮膚科学会認定専門医
水曜日(初診:皮膚科一般、皮膚外科、皮膚腫瘍)
木曜日(再診)
皮膚科一般 / 主に皮膚腫瘍、皮膚外科
1999年 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 藤田保健衛生大学病院 研修医 |
2001年 | 藤田保健衛生大学医学部大学院医学研究科博士課程 入学 新城市民病院皮膚科へ出向(1年間) |
2005年 | 藤田保健衛生大学医学部大学院医学研究科博士課程 卒業 藤田保健衛生大学皮膚科学 助手 |
2006年 | 病棟医長(2年2ヶ月) |
2007年 | 藤田保健衛生大学皮膚科学 助教 |
2008年 | 藤田保健衛生大学皮膚科学 講師 藤田保健衛生大学皮膚科学 医局長(計9年) |
2012年 | 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科 兼任准教授 |
2015年 | 藤田保健衛生大学皮膚科学 臨床准教授 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科 兼任教授 |
2018年 | 藤田医科大学(校名変更に伴い)皮膚科学 臨床准教授 |
2021年 | 藤田医科大学皮膚科学 医局長(11年目) |
日本皮膚科学会(ガイドライン策定委員「ガイドライン創傷一般」、中部支部代議員) / 日本アレルギー学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本皮膚外科学会(評議員) / 日本皮膚免疫アレルギー学会 / 日本皮膚科学会東海地方会 / 日本臓器移植学会
手術件数: 年間約400件
悪性黒色腫(メラノーマ)、有棘細胞癌、乳房外パジェット病などの皮膚悪性腫瘍から良性腫瘍まで、すべてに対処しています。皮膚悪性腫瘍に対しては、手術治療の他、化学療法、放射線療法を組み合わせた集学的治療を個々の進行度に合わせて行っています。その他、外科的治療が必要と思われる疾患に対して精力的に治療を行っています。
早期発見、早期治療。皮膚癌は発見が遅くなると手遅れになりますので、気がついたら早めに受診してください。
医学博士 / 日本皮膚科学会認定専門医 / 日本アレルギー学会専門医
2004年 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 藤田保健衛生大学病院 研修医 |
2006年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 助手 |
2008年 | 大同病院皮膚科医員 |
2010年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 助教 |
2015年 | 藤田保健衛生大学医学部アレルギー疾患対策医療学 講師 |
2016年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 講師 |
2018年 | 藤田医科大学(校名変更に伴い)医学部皮膚科学 講師 |
日本皮膚科学会 / 皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会 / 日本アレルギー学会
数多くある様々な皮膚疾患に対応できるよう日々勉強に励んでおります。そして人の目に触れやすい部位である皮膚の病気を持つ患者さんの苦痛を軽減するために、迅速かつ丁寧な診療を心がけています。
日本皮膚科学会認定専門医 / 日本救急医学会認定救急科専門医/ 医学博士
木曜日
2009年 | 信州大学医学部医学科 卒業 名古屋第一赤十字病院 研修医 |
2011年 | 岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター 専攻医 |
2014年 | JCHO 中京病院皮膚科 医員 |
2019年 | 藤田医科大学医学部大学院医学研究科博士課程 専攻(皮膚科学) |
2022年 | 藤田医科大学医学部大学院医学研究科博士課程 専攻修了 藤田医科大学医学部皮膚科学 客員講師 タナカ皮膚科 院長 |
日本皮膚科学会 / 日本臨床皮膚科学会 / 日本皮膚外科学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本熱傷学会 / 日本救急医学会 / 日本臨床皮膚外科学会
患者様に最適な医療を提供できるように日々勉学に励んでおります。
医学博士 / 日本皮膚科学会認定専門医
2015年 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 JCHO中京病院 研修医 |
2017年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 助手 藤田保健衛生大学医学部大学院医学研究科 博士課程入学(皮膚科学専攻) |
2021年 | 藤田医科大学医学部大学院 医学研究科 博士課程卒業 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 講師 |
日本皮膚科学会 / 日本臨床皮膚外科学会 / 日本乾癬学会 / 日本研究皮膚科学会
皮膚科医の目線から患者さんを最大限サポート出来るように精進してまいります。よろしくお願いします。
内科学会認定内科医
2009年 | 碧南市民病院 研修医 |
2011年 | 碧南市民病院 内科・神経内科 |
2019年 | 藤田医科大学医学部 皮膚科学 助教 |
2020年 | 藤田医科大学岡崎医療センター 皮膚科 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会 / 日本内科学会
よき医療を届けることが出来るよう、頑張って参ります。
火曜日(再診)
土曜日(初診)
2016年 | 岩手医科大学 卒業 藤田保健衛生大学病院 研修医 |
2018年 | 藤田医科大学病院皮膚科 助手 |
2019年 | 公立西知多総合病院皮膚科 医員 |
2020年 | 藤田医科大学病院皮膚科 助教 藤田医科大学医学部大学院 医学研究科 博士課程入学(皮膚科学専攻) |
日本皮膚科学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本研究皮膚科学会 / 日本臨床皮膚外科学会
大学院での研究を臨床に活かしつつ、患者さん一人一人に寄り添った医療を提供出来るよう日々邁進していきます。
2017年 | 名古屋市立大学医学部 卒業 西尾市民病院 研修医 |
2019年 | 西尾市民病院 皮膚科 |
2020年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会 / 日本臨床皮膚外科学会 / 日本小児皮膚科学会
2017年 | 藤田保健衛生大学医学部卒業 藤田医科大学 研修医 |
2019年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2020年 | 藤田医科大学岡崎医療センター |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会
患者様のために尽力致します。よろしくお願い致します。
2017年 | 愛知医科大学医学部 卒業 藤田医科大学病院 研修医 |
2019年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年 | 刈谷豊田総合病院 皮膚科医員 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会
2017年 | 愛知医科大学医学部 卒業 豊川市民病院 臨床研修医 |
2019年 | 愛知医科大学病院 糖尿病内科 助手 |
2020年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年 | 豊田会刈谷豊田総合病院 皮膚科 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本臨床皮膚外科学会
糖尿病を学んだ経験も活かしながら皮膚科治療を行いたいと思います。
2018年 | 藤田医科大学医学部 卒業 藤田医科大学病院 研修医 |
2020年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年 | 刈谷豊田総合病院 皮膚科 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会
患者様に寄り添った医療を提供できるよう日々精進して参ります。
2017年 | 愛知医科大学卒業 |
2018年 | 津島市民病院 研修医 |
2020年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年 | 公立西知多総合病院皮膚科 医員 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会
患者様に寄り添えるような医師を目指しています。よろしくお願い致します。
2017年3月 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 |
2017年4月 | 藤田医科大学病院 研修医 |
2020年4月 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2021年4月 | 藤田医科大学ばんたね病院皮膚科 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
日本皮膚科学会
患者さんのお力添えになれるよう頑張ります。
2019年 | 愛知医科大学医学部 卒業 一宮市立市民病院 研修医 |
2020年 | 名古屋市立大学病院 研修医 |
2021年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
患者様のお力になれるように頑張っていきます。
2020年 | 愛知医科大学医学部 卒業 名古屋市立大学東部医療センター 研修医 |
2021年 | 名古屋市立大学病院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
患者さん1人1人に寄り添った医療を提供できる様、日々精進して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
2020年 | 愛知医科大学医学部 卒業 総合大雄会病院 研修医 |
2021年 | 名古屋市立大学病院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
患者さん一人一人と真摯に向き合い診療に臨めるよう頑張ります。
2020年 | 愛知医科大学医学部 卒業 豊橋市民病院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
患者さまに寄り添った医療を心がけて参ります。
2020年 | 兵庫医科大学医学部 卒業 名古屋記念病院 研修医 |
2021年 | 名古屋市立大学病院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
患者様に寄り添える皮膚科医になれるよう、日々精進して参ります。
2020年1月〜2021年12月 | 津島市民病院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
一生懸命頑張ります!
2019年 | 東京女子医科大学医学部 卒業 順天堂大学医学部附属順天堂医院 研修医 |
2022年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会
皮膚科医として患者様のお役に立てますよう、日々精進して参ります。よろしくお願い致します。
日本皮膚科学会専門医 / 日本皮膚科学会認定 / 美容皮膚・レーザー指導専門医 / 日本臨床皮膚外科学会認定専門医 / 日本アレルギー学会専門医
皮膚科学 / 皮膚レーザー治療 / 美容皮膚科学 / アレルギー学 / 皮膚生体計測学
日本皮膚科学会(美容皮膚・レーザー指導専門医委員会委員、ケミカルピーリングガイドライン作成委員) / 日本臨床皮膚外科学会(理事)/ 日本美容皮膚科学会(理事)/ 日本香粧品学会(評議員)/ 日本アレルギー学会 / 日本レーザー医学会 / American Academy Dermatology (International Member)
1995年 | 藤田保健衛生大学病院 初期臨床研修医 |
1997年 | 藤田保健衛生大学医学部大学院 医学研究科 博士課程入学(皮膚科学専攻) |
2001年 | 藤田保健衛生大学医学部 皮膚科学助手 |
2002年 | Wellman Laboratories for Photomedicine(現、Wellman Center for Pthotomedicine), Department of Dermatology, Massachusetts General Hospital, Harvard Medical School(Research Fellow) |
2004年 | 藤田保健衛生大学医学部 皮膚科学 講師 |
2010年 | 藤田保健衛生大学医学部 皮膚科学 准教授 |
2016年 | 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 皮膚科 准教授 |
2018年 | 藤田医科大学ばんたね病院皮膚科 准教授(名称変更のため) |
2011年3月 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 |
2011年4月 | 藤田保健衛生大学病院 研修医 |
2013年4月 | 津島市民病院 皮膚科 |
2014年4月 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科 助手 |
2015年4月 | 同大学病院皮膚科 助教 |
2017年4月 | 藤田保健衛生大学医学部大学院 医学研究科 博士課程入学(皮膚科学専攻) |
2021年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
2022年3月 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 講師 |
日本皮膚科学会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本臨床皮膚外科学会 / 日本褥瘡学会 / 日本研究皮膚科学会
患者さん一人一人の持つ様々な皮膚の悩みに応えていけるように日々勉強に励んでおります。
2019年 | 埼玉医科大学医学部 卒業 藤田医科大学ばんたね病院 研修医 |
2021年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
日本皮膚科学会 / 日本アレルギー学会
皆様のお役に立てますよう精進して参ります。どうぞよろしくお願い致します。
医学博士 / 日本皮膚科学会専門医 / 日本心療内科学会登録指導医 / 日本アレルギー学会専門医 / 日本医師会認定産業医
2001年3月 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 |
2001年5月 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科 研修医 |
2003年4月 | 藤田保健衛生大学大学院医学研究科 入学 |
2003年4月 | 東海中央産業医療団中央病院医員 |
2005年4月 | 中部労災病院心療内科研修生 |
2007年3月 | 藤田保健衛生大学大学院医学研究科 修了 |
2007年4月 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 助教 |
2009年10月 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 講師 |
2010年4月 | 社団医療法人 山内ホスピタル皮膚科医長 |
2013年1月 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 講師 |
2016年4月 | 公立西知多総合病院 皮膚科部長 |
2019年4月 | 刈谷豊田総合病院 皮膚科部長 |
2022年10月 | 藤田医科大学岡崎医療センター 講師 |
日本皮膚科心身医学会(理事) / 日本皮膚科学会(代議員) / 日本皮膚科学会東海地方会(代議員、監事) / 日本心身医学会(代議員) / 日本心療内科学会(評議員) / 日本産業ストレス学会(代議員) / 日本自律訓練学会(代議員) / 日本交流分析学会(評議員) / 日本アレルギー学会
2013年 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 刈谷豊田総合病院 研修医 |
2015年 | 藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 助手 |
2016年 | 津島市民病院皮膚科 |
2020年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助教 |
2021年 | 藤田医科大学岡崎医療センター皮膚科 |
日本皮膚科学会 / 日本皮膚免疫アレルギー学会
2019年 | 愛知医科大学医学部 卒業 江南厚生病院 研修医 |
2020年 | 名古屋市立大学病院 研修医 |
2021年 | 藤田医科大学医学部皮膚科学 助手 |
2022年 | 藤田医科大学岡崎医療センター皮膚科 |
日本皮膚科学会
患者様一人一人の目線に立ち寄り添えるような皮膚科医を目指し、日々邁進して参ります。
医学博士 / 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
皮膚リンパ腫、EBウイルス感染症、自己免疫水疱症
1978年 | 北海道大学医学部 卒業 浜松医科大学医学部附属病院 皮膚科医員(研修医) |
1979年 | 浜松医科大学医学部附属病院皮膚科 助手 |
1981年 | 浜松医科大学医学部皮膚科学講座 助手 |
1984年 | Lyon INSERM 第209部門(Jean Thivolet教授)留学 |
1991年 | 浜松医科大学医学部附属病院皮膚科 講師 |
1992年 | 福島県立医科大学附属病院皮膚科 講師 |
2001年 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学分野 教授 |
2011年 | 岡山大学病院副病院長 |
2016年 | 岡山県医師会理事 |
2018年 | 岡山大学名誉教授・特命教授(研究) |
2019年 | 藤田医科大学 客員教授 |
日本皮膚科学会 / 日本研究皮膚科学会 / 日本臨床皮膚科医会 / 日本皮膚悪性腫瘍学会 / 日本乾癬学会等
定年後、地元の岡崎で診療する機会をいただきました。
The great end of life is not knowledge, but action.(Thomas Huxley)