【論 文】

<2004年>
Isomura G, Sakai K, Hida T, Yamada K, Senda T: Variations of the renal Arteriers and Veins. Structure and Function 3: 51-60, 2005

Kato S, Kobayashi T, Yamada K, Nishii K, Sawada H, Ishiguro H, Itoh M, Funahashi H, Nagasaka A: Expression of erbB receptors mRNA in thyroid tissues. Biochim Biophys Acta 4: 194-200, 2004

Kurahashi H, Inagaki H, Yamada K, Ohye T, Taniguchi M, Emanuel BS, Toda T: Cruciform DNA Structure Underlies the Etiology for Palindrome-mediated Human Chromosomal Translocations. J Biol Chem 20: 35377-35383, 2004

Kusaka, M, Yamada, K, Kuroyanagi, A, Terauchi, H, Kowa, H, Kurahashi, H, Hoshinaga, K: Gene expression profile in rat renal isografts from brain death donors. Transplant Proc 37: 364-366, 2005

Qiang W, Sonoda S, Suzuki M, Okamoto S, Saitoh E: Reliability and validity of a wheelchair collision test for screening behavioral assessment of unilateral neglect after stroke. Am J Phys Med Rehabil 84: 161-166, 2005

Sonoda S, Saitoh E, Nagai S, Okuyama Y, Suzuki T, Suzuki M: Stroke outcome prediction using reciprocal number of initial activities of daily living status.. J Stroke Cerebrovasc Dis 14: 8-11, 2005

Tanabe S, Muraoka Y, Kamiya A, Tomita Y, Masakado Y: Passive movement of hip and knee joints decreases the amplitude of soleus H-reflex in stroke patients. Electromyogr Clin Neurophysiol. 44: 365-370, 2004

Tanabe S, Muraoka Y, Kamiya A, Tomita Y, Masakado Y: Soleus H-reflex modulation pattern for a fine angle of hip and knee joint passive movement. Int J Neurosci. 115: 1-11, 2005

Ushiba J, Masakado Y, Komune Y, Muraoka Y, Chino N, Tomita Y: Changes of reflex size in upper limbs using wrist splint in hemiplegic patients. Electromyogr Clin Neurophysiol. 44: 175-182, 2004

Wang Q, Sonoda S, Suzuki M, Okamoto S, Saitoh E: Reliability and validy of a wheelchair collision test for screening behavioral assessment of unilateral neglect after stroke. Am J Phys Med Rehabil 84: 161-166, 2005

Yamada K, Ishiguro H, Ichino N, Nishii K, Sawada H, Hida T, Nagatsu T: Expression levels of Rab2, a G protein, and Bag-1, a Bcl-2 binding protein are controlled by withdrawal of nicotine from cultured pheochromocytoma PC12 cells. J Neural Transmission 112: 633-639, 2005

伊藤祐子, 井上薫, 三浦香織, 河野光伸, 菊池恵美子: ホーススイングの揺れ刺激に対する姿勢反応の分析−健常児を通して−Analysis for Postural Reaction on Horse-Swing - In the case of healthy children-. 東京保健科学学会誌 7: 88-93, 2004

稲本陽子, 小口和代, 保田祥代, 才藤栄一: 脳血管障害による摂食・嚥下障害患者の退院後のフォローアップ. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 8: 135-142, 2004

永井将太, 園田 茂: このケアが危ない!廃用症候群の理解と日常ケアの落とし穴. 老年看護 11: 13-20, 2004

園田 茂: 訓練量(時間)の増加が効果に及ぼす影響. EBMジャーナル 5: 412-415, 2004

園田 茂: 脳卒中患者のリハビリ病院転院時の説明法. モダンフィジシャン 24: 1397-1397, 2004

園田 茂: 脳卒中リハビリテーション医療 2. 評価の進め方. モダンフィジシャン 24: 1435-1438, 2004

園田 茂: 現状の機能評価の問題点 - あるべきリハビリテーション部門評価. 臨床リハビリテーション 14: 141-146, 2005

園田 茂, 永井将太, 才藤栄一: 訓練量増加は高齢脳卒中患者のADL改善に寄与するか?. リハビリテーション医学 41: 401-403, 2005

奥山夕子, 岡田澄子, 園田 茂, 才藤栄一: 脳血管障害による重度摂食・嚥下障害に対するチームアプローチ. 理学療法ジャーナル 38: 277-286, 2004

横山明正, 島岡秀奉, 新野浩隆, 神谷晃央, 内田成男, 田辺茂雄, 村岡慶裕, 大田哲生, 正門由久, 木村彰男: 痙縮に対する持続伸張と連続的他動運動の効果検討. 運動療法と物理療法 15: 242-247, 2004

岡西哲夫: 新たな治療戦略としての運動学習. 理学療法学 31: 446-447, 2004"

岡西哲夫, 及部珠紀, 山上潤一, 田原弥生: 大腿骨頸部骨折に対する理学療法. 理学療法ジャーナル 38: 959-968, 2004

岡田 誠, 才藤栄一, 大塚 圭, 櫻井宏明, 寺西利生, 鈴木由佳理, 寺尾研二, 金田嘉清: 運動学的,運動力学的因子からみたトレッドミル歩行と平地歩行の比較. 総合リハビリテーション 32: 987-995, 2004

戸原 玄, 才藤栄一, 馬場 尊: ベットサイドにおける評価. 総合リハビリテーション 32: 69-76, 2004

才藤栄一: 摂食・嚥下障害の治療戦略. リハビリテーション医学 41: 404-408, 2004

才藤栄一: 食べる楽しみを奪う「嚥下障害」ふえる. Health Tribune 314: 48-51, 2004

才藤栄一: 私の薦めるこの一冊 システムの科学 第3版. Clinic magazine 66: , 2004

才藤栄一, 岡田澄子: 摂食・嚥下障害の評価とリハビリテーション. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 8: , 2004

才藤栄一, 米田千賀子, 藤野宏紀, 長江 恩, 金田嘉清: リハビリテーションにおける運動学習. 総合リハビリテーション 32: 1157-1164, 2004

才藤栄一, : 摂食・嚥下障害. 総合リハビリテーション 33: 122-132, 2005

市橋則明, 池添冬芽, 大畑光司, 岡 英世, 三浦 元, 才藤栄一: 自転車エルゴメーターによる高負荷短時間のペダリングトレーニングが下肢筋に与える影響. 理学療法学 31: 369-374, 2004

寺西利生, 才藤栄一, 大塚 圭, 冨田昌夫, 金田嘉清: 片麻痺のトレッドミル歩行訓練. 総合リハビリテーション 32: 833-838, 2004

小口和代: 臨床にいかすリハビリテーション診断学E高齢者の嚥下障害. JOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION 13: 538-544, 2004

小泉千秋, 伊藤裕之, 冨田昌夫, 前田淳一: 間接的機能訓練が有効であった聴神経腫瘍術後の嚥下障害の1症例. 日気食会報 55: 461-467, 2004

松島ゆきえ, 伊藤直樹, 山上潤一, 坂田三貴, 寺西利生, 才藤栄一: 横断勾配歩行の筋電図学的分析. 日本私立医科大学理学療法学会誌 21: 14-17, 2004

新谷実伸, 永井将太, 園田 茂, 川北美奈子, 和田陽介, 登立奈美, 今西ひろみ, 才藤栄一: 患者と家族に対する脳卒中リハビリテーション教室の効果. 総合リハビリテーション 33: 179-185, 2005

森 美香, 永井将太, 園田 茂, 青木哲也, 川北美奈子, 才藤栄一: the Full-time Integrated Treatment(FIT) programの効果-運動機能とADLについて. 総合リハビリテーション 33: 257-263, 2005

太田喜久夫: 身体・知的障害者(児)のホームヘルプサービスに必要な基礎知識 第3回 ICF(国際生活機能分類)−障害のとらえ方の変遷. 居宅ケアサービス 2: 72-73, 2005

大塚 圭: 不全脊髄損傷者のトレッドミル歩行:1.速度変化への適応. 理学療法ジャーナル 38: 74-74, 2004

大塚 圭, 才藤栄一, 寺西利生, 冨田昌夫, 金田嘉清: 脳卒中片麻痺へのトレッドミル歩行訓練. CLINICAL REHABILITATION 14: 166-168, 2005

瀧 昌也: 脳卒中後の筋痙縮患者におけるAshworthスケールとα運動ニューロンの興奮性との関係. 理学療法ジャーナル 38: 150-150, 2004

瀧 昌也: 完全脊髄損傷における感覚知覚. 理学療法ジャーナル 38: 698-698, 2004

島岡秀奉, 横山明正, 新野浩隆, 盧 隆徳, 内田成男, 田辺茂雄, 村岡慶裕, 大田哲生, 正門由久, 木村彰男: 痙縮に対する持続伸張と連続的他動運動の比較検討. 総合リハビリテーション 32: 1181-1186, 2004

藤井 航, 馬場 尊, 才藤栄一, 柴田斉子, 小野木啓子, 横山通夫: ビデオ内視鏡を用いた健常例の嚥下反射運動の観察. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 8: 17-25, 2004

馬場 尊: 【エビデンスに基づく脳卒中リハビリテーション医療】 脳卒中の主な障害に対するリハビリテーション 摂食・嚥下障害. Modern Physician 24: 1479-1482, 2004

冨田昌夫: 感受性の高い身体作り―定位改善のための運動学習ー. 愛知県理学療法士会誌 16: 17-23, 2004

冨田昌夫: 痙縮に対する理学療法. MEDICAL REHABILITATION : 13-21, 2004

冨田昌夫: 起居移動動作障害に対する運動療法の基礎. 理学療法ジャーナル 38: 741-748, 2004

米田千賀子, 藤野宏紀, 才藤栄一: 関節リウマチの治療 リハビリテーション-装具療法- . 日本臨床増刊 関節リウマチ-成因研究から治療の新時代へ- 63: 603-606, "

米田千賀子, 園田 茂, 鈴木美保, 花村美穂, 才藤栄一: ADLに即した半側空間無視の新しい評価法 - 車椅子移動テストの検討. 総合リハビリテーション 32: 467-471, 2004

鈴木利明, 才藤栄一, 藤原哲司: 反射運動の筋電図学的評価 F波・T波. 理学療法 21: 1381-1391, 2004

櫻井宏明, 園田 茂, 才藤栄一, 岡田 誠, 岡西哲夫, 金田嘉清: 横歩きの筋電図学的分析ー平地とレッドミル横歩きについて. 総合リハビリテーション 33: 59-63, 2005